スポンサード リンク

コイン100枚獲得法

〜 コイン100枚獲得法 〜
七篠権兵衛様とりゅう@777様が提供して下さったものです。お2人ともどうもありがとうございました。
特に長い文章を書いて提供して下さった七篠権兵衛様、感謝!

ボムへいのせんじょう
  • 危険ポイント

    ワンワン付近、高い所からの落下(特に羽根マリオの操作に慣れていないと怖い)

  • 回収のコツ

    杭の周りをすばやく回っていると5コイン手に入ります。
    それと、今後全てにいえることですが、100枚コインのスターは100枚に達した瞬間その真上に現れます。
    つまり、余裕を持って真上に飛べる状況下で100枚を達成しないとスターを取るにも苦労しなくてはなりません。取りやすいコインは極力最後に回して取りにくいコインから集めるのが得策ですね。
    このステージで言えば羽マリオで回収する空のコインを優先し、地上を後回しにすべき。
    それだけ覚えていればそう難しくはないはず。

     

     

 

バッタンキングのとりで
  • 危険ポイント

    裏道

  • 回収のコツ

    パックンフラワーは一匹残らず倒すこと。ある程度はなれたところから全力でスライディングかボディアタックでもやれば安全に倒せます。
    狭い足場のパックンはゆっくり近づいてパンチ。ボディアタックのスピードの落ち方が大体予測出来る人はボディアタックで倒してもよし。
    また、バッタンは背中に乗るとコインを出します。最高5枚。
    コレを回収してから倒せば結構なコインが稼げます。

     

     

 

かいぞくのいりえ
  • 危険ポイント

    海の中で窒息死(水中の操作に慣れていないと危険。ルイージは泳ぎが速いので助けているなら是非使ってみよう。)

  • 回収のコツ

    かいていどうくつの青コイン。これが回収できないとかなり大変。
    スイッチを踏んでから宝の方向に点々と落ちているので回収しよう。
    後は海底もしっかりあさっておくこと。

     

     

 

さむいさむいマウンテン
  • 危険ポイント

    スライダーを含めあらゆる箇所。とにかく落ちやすい。

  • 回収のコツ

    スライダーにかなりの数のコインが落ちているのでここで9割は拾っておくと後が楽。
    ただ、とにかくミスしやすいと思われるので徹底した注意を。
    100枚コインをスライダーで達成すると回収に苦労するのでまずはスライダーから回収。
    スライダー終点から右の赤コインの先にある切れた橋の先端に乗れば頂上までワープできるので、そこから山を滑り降りつつコインを回収。
    最後に赤コイン・青コインを集めれば恐らく100枚いけるでしょう。

     

     

 

テレサのホラーハウス
  • 危険ポイント

    特になし

  • 回収のコツ

    とりあえずおやかたテレサを探せ以降のスターを選んで挑戦すること。
    これでテレサのメリーゴーランドも動くし2階の赤コイン・三階の青コインも回収できます。
    テレサは必ず青コインを持っているのでメリーゴーランドのテレサも倒しておきましょう。
    目玉も残らず倒してしまえば150枚も夢ではありません。
    正直敵から出るコインさえ取り逃さなければ一番簡単。

     

     

 

やみにとけるどうくつ
  • 危険ポイント

    けむり迷路とゴロゴロ岩のある場所。とにかく死にやすい。

  • 回収のコツ

    けむり迷路の青コインを全て回収できるかどうかで明暗が分かれる。
    スイッチを踏んでから「けむり迷路の非常口」までに全て落ちている。地図をしっかり覚えてルートを反復しよう。
    透明ルイージ・メタルワリオならけむりのダメージを受けないのでこれも併用する。

     

     

 

ファイアバブルランド
  • 危険ポイント

    溶岩。落ちてもあわてずにね。

  • 回収のコツ

    15パズルが完成すると各パネルの上にコインが一枚ずつ出てくる。
    全部集めりゃ15コイン。後々結構重くなります。
    火山内部にもコインはありますが、死にやすい上ここで100枚達成できないともうどうしようもなくなるので最終手段にしましょう。
    どんけつは特に相手にしなくてもいいと思います。
    甲羅でしかいけないポイントとそれに伴う青コインを真っ先に回収し、70枚になったら15パズルに挑みましょう。
    さっきの15コインと赤コイン8枚で31枚、ちゃんと100枚になります。?

     

     

 

あっちっちさばく
  • 危険ポイント

    全域。もうそこらじゅう危険だらけ。

  • 回収のコツ

    ピラミッド内部へ行かないとまず不可能。ですが外でもある程度は集めておく必要あり。
    空中の赤コインくらいは回収しましょう。また、サンボが青コインを持っています。
    あとは取れるだけの赤コイン、ピラミッド外部にあるコインなどを集めたら内部へ。
    青コインが取れれば後は道なりに回収していけば終わります。

     

     

 

ウォーターランド
  • 危険ポイント

    窒息と中央の大渦。ルイージで行けば安全だが。

  • 回収のコツ

    大渦の近くに5枚ほどコインがあるが、腕に自信がないならやめた方が良い。
    水面に浮かぶアメンボはどうせコインを回収できないと思われるので無視。
    作業リフトの赤コインと青コインが勝負の決め手でしょう。

     

     

 

スノーマンズランド
  • 危険ポイント

    冷たい水。どんどん体力が奪われます。

  • 回収のコツ

    多分レインボークルーズに次いで難しいと思われるステージ。
    フワフワさんのおうちを回らないと話になりません。
    フワフワさんから手に入るコインもなるべく取り逃さないように。
    ガマグチさんは良く逃げ回りますが、倒せば5コイン。飛び散るんで回収が大変ですが。

     

     

 

みずびたシティー
  • 危険ポイント

    特になし

  • 回収のコツ

    青コインが比較的回収しやすいのでそこまで苦労はしないと思います。?

     

     

 

たかいたかいマウンテン
  • 危険ポイント

    おばけキノコ、丸太の上

  • 回収のコツ

    羽マリオで山頂のコインを回収してから挑みましょう。
    マウンテンスライダーは途中で100枚達成すると目もあてられないし、クリアすると スターを取る以外に道がなくなります。
    敵からのコインもしっかり回収しましょう。

     

     

 

ちびでかアイランド
  • 危険ポイント

    かぜふきの谷、島の内部、水中(プクプクに要注意)

  • 回収のコツ

    でか島のクリボーはヒップドロップで倒すと青コインを出してくれます。
    ここさえ押さえればかなーり楽勝。
    ハナチャンの下にある赤コインも回収しときましょう。
    青コインはスイッチを踏んでから一番奥の足場までいけば35枚分ほど回収できます。

     

     

 

チックタックロック
  • 危険ポイント

    00分以外で入ると障害物全てが危険。

  • 回収のコツ

    ルイージで00分の時に進入。これで障害物によるミスが皆無になるのでずっと楽になるでしょう。
    バック宙を使えばいけない場所などありません。
    これも要所要所にコインのブロックがあるのであまり苦にはならないでしょう。
    障害物さえ止まっていれば楽勝ですね。

     

     

 

レインボークルーズ
  • 危険ポイント

    おおぞらアスレチック方面。とにかく大変。

  • 回収のコツ

    青コインが集められなければまず不可能。
    青コインスイッチを押したら壁キックしてのぼっていった先に密集しています。とにかく早く、正確に登れるように特訓しておきましょう。
    青コイン+赤コインで大体60枚ほど。後は最初のリフト〜タテ迷路までで20枚。
    あとは大空アスレチックかおやしきくらいしか残っていません。
    根気さえあれば、ヨッシーでジュゲムのトゲゾーを食べてコインを稼げば楽勝です。

     

     

スポンサード リンク