スポンサード リンク

マリオ編

〜 タッチペンミニゲーム<マリオ編> 〜

アミダス
出現方法 はじめから
管理人の記録 レベル24
内容 マリオがスターまで無事行けるように、アミダの線を引いていくゲーム。
攻略ポイント 書いた線はそのまま残り、レベル5ごとに消えるようになっています。そのため、最初から画面の真ん中に書いてしまうと後が大変です。なるべく上の方から詰めて書いていきましょう。最初から線が書かれている時や、マリオの数が増えたときは、マリオがどこに到達するのかをよく見てから引くようにしましょう。

 

ジャンピングマリオ
出現方法 はじめから
管理人の記録 レベル18
内容 マリオが落ちないように、ヘイホーを踏んで消していくゲーム。
攻略ポイント ゲーム開始後、真ん中にいるマリオは一番最初ヘイホーを踏みますが、左右のマリオは少しずれてしまうのでタッチしてジャンプさせましょう。動くヘイホーになったら、ヘイホーとマリオの両方の動きを良く見ること。ヘイホーが小さくなったら、ギリギリまでマリオを下降させておいて、ヘイホーを踏みそうになかったらすぐにタッチしましょう。ヘイホーが小さくなってしかも動くようになったら、かなり慎重にいきましょう。

 

ボムへいをわけろ!
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 234点
内容 送り出されてくるボムへいを、色で分けるゲーム。
攻略ポイント 確実にボムへいをさわり、確実に陣地へ入れること。タッチペンで触って誘導しても、陣地にちゃんと入れないとボムへいはまた動き出してしまいます。一度に3匹など、たくさんのボムへいが一斉に出てきたら、重なっているボムへいがばらばらになるのを待ちましょう。あとはとにかく手先の器用さとスピードにかかっています。

 

トランポリンマリオ
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 52点
内容 マリオが落ちないように線を引いてトランポリンにし、右側のドアへ渡らせるゲーム。
攻略ポイント ドアは上と下の2箇所があり、一定時間ごとに開くドアが変わります。下のドアが開いている時に、左からやってきたマリオがジャンプしたら何もしなくてもそのまま下のドアに入れることもあります。トランポリンとなる線は斜めに書かないと、マリオが右側に飛びません。人数がたまらないように、スムーズにドアへ行かせるのが大切。よけいな線は絶対に引かないように。

 

かめのこうらカーリング
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 1700点
内容 こうらをバーで押して滑らせ、うまく円の上で止めるゲーム。
攻略ポイント ブレーキがかなり強くかかるので、バーは結構強く押しましょう。壁に跳ね返らせるのは難しいので、円の方へまっすぐに。すでに円の中に入っているこうらにぶつけて外に出してしまうことがないように。

 

スーパージャンピングマリオ
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 レベル36
内容 「ジャンピングマリオ」の上級版。
攻略ポイント 「ジャンピングマリオ」とほぼ同じです。1つ注意点で、マリオがジャンプした時にマリオの頭上にヘイホーがいるとぶつかって落下してきます。タッチペンで触った時にそのまま左右どちらかへ少しペンを滑らせるとその方向へマリオがジャンプするので、そうやってジャンプする方向を調整しましょう。

 

がったいアミダス
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 レベル25
内容 「アミダス」の上級版。キャラクターの頭と体が一致するように線を引いていくゲーム。
攻略ポイント 制限時間はないので、じっくり考えましょう。「アミダス」のように一度書いた線はしばらくそのまま残ります。まずそれぞれの頭がどの体へ到達するのかを見て、間違っている所を直すようにしましょう。線はなるべく引かないように。

 

れんぞくコウラあて
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 44790点
内容 コウラをバーで押して滑らせ、赤コウラや緑コウラとぶつけて点数を稼ぐゲーム。
攻略ポイント 素早くバーを動かしてコウラを押すと、かなり早く滑ります。「かめのこうらカーリング」とは違ってブレーキはかかりにくいので、壁にぶつけまくっていきましょう。

 

スーパートランポリンマリオ
出現方法 うさぎを捕まえる
管理人の記録 32500点
内容 「トランポリンマリオ」の上級版。マリオを虹のリングに通すゲーム。
攻略ポイント 音楽がいいですね(笑)とにかくマリオを落とさないことだけを考えていれば、意外に結構いきます。無駄な線は絶対に引かないように。マリオが落ちてくる時に続けてリングをくぐってくれる事も。

スポンサード リンク